MITOの全長式足回りとか、エアクリとか。
先日の日曜日に、お客様のMITOに全長式の足回りを取り付けさせていただきました。
今回、注文した足回りは スピリットさんのストリート用の物です。 ↓
新品なので 綺麗です!
そしてこのMITOさんは QVなので DSキャンセラーというものも同時に取り付け、
説明書を読むと 電極は関係なく 発熱するらしい。。。 あまり深く突っ込まないでください。
とりあえず フロントの足回りを仮付して センサー類やらキャンセラーをどうやって取り付けるかを 結構悩んだ。。。
悩んだ結果 もう一つあるセンサーをインナーフェンダーの中に取り付けるため インナーフェンダーを取り外して、設置。 DSキャンセラーはそこそこ冷えそうで、タイヤなどに干渉しないところに設置。
正直なは話、このセンサー類の取り付け場所を考えるに時間がかかってしまった。。。
そして、もう一つの作業は エアクリの交換。
この作業に関しては、 意外とすんなりでき お店に転がっていた、ホームセンター等でよく見るステーを加工してボルトオンで装着。
↑ こんな感じでございまして・・・。
いかがなもんでしょ!
http://www.youtube.com/watch?v=tZiBLMI_7P0
吸気音を動画で撮ってみました。
最近のコメント