今週の月曜日は、体育日の振り替えで祝日となっておりました。
毎度のことなのですが、そういった日はレースとかがない限り12:00~18:00と短い時間ですが営業させていただいております。
そういった日なのですが、午前中にお客様のハーレー乗りの方々と箱根までツーリングに行ってきました。
朝8:00に国府のPAに集合。
たくさんのオートバイにびっくり!!!
途中は端折りますが、なんだかんだでヘリポートの近くの休憩所で¥420もするコーヒーを堪能し、「絶景→」という看板を無視して 喫煙所にて芦ノ湖を撮影。
中々よろしいかと。。。
で、小規模ですが、オートバイを並べて撮影。
やはりロードキングはでかい!!!
弊社から、箱根を回ってかえって来て約100kmほどのツーリングでしたが、非常に楽しく、お食事処の穴場も教えてもらえてよかった!!!
その後12:00から 普通にお仕事をしました。
そのうちの一つがコレ↓
アルファロメオ147のEXマニ。 フランジ部分にクラックがあり、溶接で修理させていただきました。
で、怒涛の1週間が始まるわけで。。。
昨日は、朝から△様の147のドライブシャフトブーツの交換作業をさせていただきました。
交換中の会話の中で LSDの話になり
△様 「レギュレーションでOKな部品をつけていないのは RPGで重要なアイテムをとらずにゲームしているみたいですよね!」
と・・・。
「確かに・・・。」 と思ってしまった。。。
バイオハザードでロケットランチャーを手に入れた瞬間、めちゃくちゃ強くなった記憶がある。
そんなバイオハザードの新作がもうすぐ出るらしい。
ここ最近のゲームはインターネット回線を利用して、色々な人たちとゲームを進めていくみたいですが、 何せ その インターネットとかってよくわからない私は、ネット対戦型のゲームも1人でやっています。
一時期 ファミリーレストランでやる モンスターハンター流行ったみたいですが、本体、ソフトともに持ちながらも そういった交流もなく 自宅で一人でゲームをやっていたというさびしい思い出もある。。。
で、 何のブログかわからなくなってきてしまったところで、 本日のブログはおしまい。。。
毎日寒い日が続いていますが、皆様 お体は大丈夫ですか?
数年前に購入したダウンジャケットも結構ボロボロになってしまい
今では作業用として活用しており、上半身はあったかいのですが
下半身の寒さもこたえますね。
そこで、巷で噂(数年前から)のヒートテック?サーモテック? ようは あったかい股引きみたいな物を購入しようと思いまして・・・。
ネットショッピングで「股引き」と検索してみたら、やはりといいますか想像どうりに白いグ○ゼっぽい物ばかり、 そして検索ワードを「スパッツ」にしてみると結構カラフルでビックリする商品だったり。。。
では、
ここ数日でめっきり寒さが増してきて、本当に寒いっす。
幸い 弊社は暖房がしっかり効くので暖かく作業はできるのですが、やはり手はかじかんでしまう。
例年では、給湯器で手を温めて作業をしておりましたが、今年は・・・。
4月に給湯器が壊れてしまい「冬に買い換えれば良いや♪」なんて思っておりましが・・・。
もう、冬ですよ!
で、給湯器のお値段を調べてみたら 色々あるのですね!
¥20,000~ って感じなのですが 一番安い物を買うと寿命が短いような気もしますし・・。 ここは中間のお値段の物を選ぶべきなのか???
話は変わりますが、私が家電製品(デジカメを含む)を選ぶ時は、スペックや価格なども気にしますが、意外とCMのタレントさんで決めてしまうことがあったりします。と、言うかほぼタレントで選ぶ。
ただ、一度だけズームの倍率でデジカメを購入したときがあり、私としては、エビちゃんのデジカメ希望であったが、
どういうわけだか 「キミマロズーム」 なんて物を買っておりやした。
で、すごいまわりくどくなってしまいましたが、給湯器に関しては、タレントさんを起用しているところが少ないのですね!
¥30,000くらいかぁ~。。。
本当は、何か別の物が欲しいのですがねぇ~。。。
久しぶりに車以外の日記を書いてみよう!
まず、毎年恒例になってきている千葉県の海に遊びに行って来ました。
そこで、赤い146を発見!(って、くるまかよ!)
お知り合いのくるということも有り、早速、乗せてもらうことに。
感想はというと、145と155の中間? 145ほどのキビキビ感は無かったのですが155ほどのセダン感は無い、 楽しさは同じで楽しいかった。。。
千葉県の帰りは渋滞を避けるため、金谷港からフェリー。。。
なんだかんだで、23:00ごろ帰宅しました。
そして、お店に着くと 入り口に見慣れたようで見慣れない物体が・・・・。
スーパーカブのカウル。。。
私のスーナーなカブのカウルは バッキバキに割れており(軽量化のためではなく・・・。)
ちょっとかわいそうな状態でした。
が、しかし!
どこの親切な方か分りませんが、カウルをおいていってくださった?
もしかして、 忘れ物?なのか???
忘れ物にしては大きすぎるし・・・・。
いずれにしても、 有難うございます! (大事に使わせていただきます。←本当によいのでしょうか?)
その他は特に変わった事は無く、 缶ビールと缶チュウハイと朝から晩までのんでおりました。。。
今年の夏は本当に暑いですね!
35℃を超える猛暑日が続いております。
さて、ブログの更新もおろそかになりつつある2010年サマー、色々なことが有りました。
まずは、8月12日の出来事。
毎年恒例!? になりつつある「真夏の5時間耐久(SEV耐)」
本年度の参加車輌は↓
ロータスエラン。(過去に無いほどの高級車、というか、この車輌ナンバーが付いていたのですね、知らなかった。。。)
8月のど真ん中、毎年、非常にあつ~い思いをしておりましたが、今年は曇りが多くいささか過ごしやすかった。
そして、何よりも嬉しかったことが・・・。
祝! 表彰台!!!
現行のロータス(エリーゼやエキシージ)の間に入って
2位でございまする。
(ぶっちゃけ、プロのドライバーの方と一緒に組んだチームなので 他力本願 全開 なわけですが・・・。)
某美人事務局長様、画像の提供有難うございました。
(そういえば、今年のアルチャレでは一度も表彰台に立っていないが・・・。)
でもって、8月15日
昨年もお邪魔させていただいた、ビーチin千葉。
仕事の都合上、途中から参加させていただいたのですが、強風でテントが飛ぶなど色々なアクシデントがあったらしく、翌日はホームセンターでテントの材料を購入しテントを作成。
さすがはプロのデザイナーでございます。(後日、作成模様は画像にて公開させていただきたいと思います。)
そして、海といえば「海の家」
海の家といえば「ラーメン」 この衝撃的なラーメンを一度 ご堪能あれ!
そして、もうすぐアルチャレでございます。
第3戦と言えば、「MRクラス」初参戦!とはいかず。。。
急遽仕入れた156 V6で150-2クラスに参加することになりました。
そして本日、その車輌の整備です。
(本当に倉庫化してきてしまった145君。 先日エンジンをかけてあげようと思っていたら、バッテリーも上がっていたよ・・・。 かわいそうに。。。)
ここ最近、ブログをさぼっていたわけですが・・・。
久しぶりの更新です、しかし、4月だと言うのにまだ肌寒いですね!
昨日のせっかくの休みも雨で「なんだかなぁ~」と言った感じ。。。
しかし、今日は気持ちの良いお天気で何よりです。
今日の出勤中、珍しく「桜」に目が留まってしまいました、
そして、 「花見」をしなければ・・・と。。。
(もっぱら、「花より団子」であることは言うまでもないとおもいますが・・・。)
アルファロメオチャレンジが開催されるとプロのカメラマンがいつも撮影しており、
レース後にはどのように写っているのか少し楽しみにしております、そして、先日行われた11月3日の写真を見ようと思いHPを開くと・・・。
「観覧キー」
とかいう、パスワードが必要らしい!!
その観覧キーとやらは、受け付け時に配られる封筒に入っているチラシをみるらしいのですが、
ゼッケンとポンダーを取り出した後、当然中身を確認せずにどこかに消えてしまいます。
(正確には捨てている。。。???)
ですので、写真が見れません。って言うか、きちんと持ち帰りましょう!!
がっかり
で
ござんすよ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント