124スパイダーのこと。
フィアットではあまりメジャーでは有りませんが124スパイダーという車が有りまして、
一時期はアバルトが手がけた車輌でラリーとかも走っていました、もちろんオープンでは無くハードトップでしたが。 個人的には赤い車体に黄色のオーバーフェンダーがかっこよく思えます。
で、
実は、1.8Lのスパイダーが入庫しました、その宣伝です。スミマセン。
124スパイダーといっても色々とあり 1.4L 1.6L 1.8L 2.0L の排気量だけでも4種類、グレード等を上げていくともっとあるのではないでしょうか?
たまたま、2.0L と 1.8Lが入庫しているので外装に関して比較をしてみました。
まず、テールレンズ ↓
1.8L
2.0L
フロント周りに関しては、1.8Lはいろいろと改造してしまっているので・・・。
ボンネットのふくらみが多少異なります。
ドアノブも
1.8L
2.0L (アルファロメオスパイダーと同じ物ですかな?)
ドアノブの画像をみてお気づきになられた方は 「間違い探し」が得意なのでは?
ドアパネル事態も違うんですね!
まぁ、あと 排気量も違います。。。
今回、入庫した124スパイダーはかれこれ10年ほど弊社で整備をさせていただいており、個人的には「カッコイィー!」車輌の1台になっています。
オリジナルにこだわる方には何ですが・・・。
フロントウインカーをワンオフで作ってあるんです。
コレは前の前のオーナー様がイタリアのHPで見つけて、「こんな感じに仕上げて!」と注文を頂き、色々と工夫をして作った物です。↓
ウインカー本体はMINIの物を流用したため実際の画像のものとは異なってしまいましたが、それなりに良い感じになっているのでは・・・。手前味噌ですかね?
ANSAのマフラーや、SSRのメッシュホイール、コニーのショックにJAMEXのローダウンサス。 いささか時代を感じる部品達ですが・・・。
ちょっと余談ですが、 ヨロ○クメカドックでやたらと「モモステ」って言っていて、
「MOMOってすげーんだ!」と幼少時代は思っておりました。
ちなみに本車輌はナルディーです。
最近のコメント